店舗への防犯カメラで
万引き防止と従業員管理
店舗の万引き防止と従業員監視 防犯カメラを効果的に配置すると、万引き対策・万引きへの抑止効果だけではなく、従業員管理(内引き対策)も同時に行えます。
『在庫が合わない』『レジや金庫からお金が無くなる』といった問題へのご相談は、各種店舗オーナー様から恒常的に寄せられます。
防犯カメラセンターでは、これまで、小売店舗や飲食店店舗、商業施設、アパレルショップなどで防犯カメラ導入をお手伝いし、問題を解決してきました。
店舗の万引き対策には遠隔監視の活用を
店舗で防犯カメラを活用される際には、遠隔監視システムの利用が有効です。
店舗の万引き対策はもちろんこと、店舗の様子を遠隔監視することで、移動中やご自宅からでも店舗の状況が把握できるようになります。
「万引き対策を目的に導入した防犯カメラで店舗の人員配置や在庫管理を適正化できた」
という嬉しいお声をいただくことも少なくありません。
飲食店でも遠隔監視
飲食店のホールや調理場などに防犯カメラを設置し、遠隔監視をする飲食店オーナーが増えています。
店舗の混雑具合でアルバイトのシフトを調整したり、調理場の清掃の様子を記録したりと防犯目的ではないカメラの活用が多く、ある飲食店では防犯カメラの配置のためにレイアウトを変更するぐらいです。
特に多店舗展開する飲食店は従業員管理が重要になってきます。
リモートでもしっかりと現場である飲食店を管理できるお手伝いをさせていただきます。
こんな店舗(ショップ)で防犯カメラ導入工事を実施しています。
- アパレル店・アクセサリーショップ
- 雑貨店店舗
- 飲食店店舗(ファーストフード店など)
- 中古自動車・ディーラー店舗
- 本屋さん・レンタルビデオショップ
- パチンコ店店舗・換金所
- コンビニエンスストア
- 美容室店舗
- 釣具店・楽器店店舗
- コインランドリー
- ショッピングモール
- ショッピングモール内テナント店舗
- ゴルフ練習場・ゴルフ場
- リサイクルショップ店舗
- 質屋店舗
- スポーツ用品店店舗
- スポーツジム
- スーパー・総菜屋さん店舗
店舗の万引き防止と従業員監視
店舗における万引きは、防ぐことが難しいといわれています。理由の1つは、店舗の構造やインテリア・展示物による死角の存在があること。
もう1つは、一見普通の主婦や高齢者による犯行が多いため犯人を見極めるのが難しいという理由からです。
プロによる犯行ではなく素人による犯行であることが余計に対策を難しくしているのが、店舗の万引きです。
最近では、年金生活者による万引きや、外国人労働者による万引きに加え、小学生による万引きも増えており、万引きの手口にも時代が反映されているともいえます。
また店舗で起きる万引き犯罪は、発見した従業員が対処しきれずに見て見ぬふりをしてしまうという弊害も報告されています。
万引き犯が怖い、万引き犯が高齢者で気の毒、万引き犯が小さな子どもで摘発がためらわれる、、、など、理由はさまざまです。ただ、店舗従業員が見逃しがちになることで、店舗の万引きは、常習性を増してしまっている事実があります。
店舗での万引きは、完全になくすことは困難であっても、万引き被害を減らすことは絶対にできます。
万引きをさせないために、まずは、万引きしにくい環境をつくることが先決です。
万引きしにくい状況を整備した後、店舗ごとの特徴を勘案しながらケースバイケースに対策を立てていけば、それぞれの店舗に適した万引き対策の方法が見えてきます。
万引きは外部の人間による犯行ですが、内部のスタッフによる犯行『内引き』についても、多くの店舗オーナー様が頭を抱えていらっしゃいます。
『信用してたのに裏切られた…』『レジから少しずつお金を盗んでいる』という状況になる前に、
・万引き対策のために在庫管理を徹底していること
・お客様の様子を観察するために店舗内に防犯カメラを張り巡らせていること
をスタッフ間で共有し、内引きを実行させないよう意識教育を実施する必要があります。
店舗(ショップ)に導入する防犯カメラ
気になるお値段は?
防犯カメラセンターでは、防犯カメラの導入に、費用を一括で支払う『現金払い』と、月額支払いの『リース』『レンタル』の3パターンの契約方法をご用意しています。
店舗への防犯カメラ:導入コストの例
例えば、飲食店や店舗に防犯カメラを4台設置する場合、現金だと総支払額は40万円前後、レンタルだと10,000円前後の月額料金となります。(税別)
夜間の工事や屋外での取付工事などが発生する場合はもう少し高くなる可能性もあります。
カメラの種類によっても価格は上下しますので、詳しくはお問い合わせください。
コンビニに特化した防犯カメラのレンタルについては、防犯カメラ導入後のメンテナンスも含めた特別パックをご用意しています。詳しくは下記のページをご覧ください。
>>コンビニでの防犯カメラ設置工事
防犯ミラーも同時設置可能です
店舗の万引き対策には、防犯カメラと一緒に防犯ミラーの導入も効果的です。
防犯カメラと併せて防犯ミラーを導入すれば、店舗内外の視認性がアップするため万引きの量を抑えることができます。
万引きでお困りのショップ様へ
弊社では、飲食店や小売店などさまざまな店舗での防犯機器導入をサポートしております。
店舗の規模や業種は幅広く、コンビニ、アパレル、大手飲食チェーン店、喫茶店、リサイクルショップ、雑貨屋さん、アクセサリーショップ、遊技場、釣具店、靴屋さん、鞄屋さん、楽器屋さん、時計屋さん、レンタルビデオ店、キヨスク、八百屋さん、など多岐にわたります。
万引き対策関連コンテンツ
万引き対策
~万引き犯の分類と対策法~
近年の万引き犯の特徴とともに、万引き対策についてご紹介しているページです。
万引き対策にはコストをかけずに行えることも多くありますが、コストをかけないのであればなおのこと、近年の万引き犯の状況を把握することが大切です。
万引き犯についてをよく知ることで、費用対効果の高い万引き対策を実施してください。
万引きと防犯カメラ
~万引き犯に与える防犯カメラの抑止力~
近年の万引きの概況と万引き犯の意識、また、防犯カメラが万引き対策にどう役立てられるのかをご紹介するページです。
万引きの検挙件数は減少傾向にありますが、依然高い数字のままです。
各種機関が発表するアンケート調査から、背景のひとつには、万引きという犯罪への罪の意識の低さが伺えました。
万引きは犯罪であることを強く意識させるためにも、抑止力が期待できる万引き対策を複合的に施す必要があります。