駐車場の防犯カメラ設置【レンタル・リース・一括買取】
こんなお悩みありませんか
- 車上荒らし・盗難の対策をしたい
- 車にイタズラをされた
- 事故の防止対策を考えている
- 当て逃げが起きた
- 無断駐車に悩んでいる
- 料金を踏み倒しされた
駐車場で起こるトラブルは、防犯カメラで対策できます。
トリニティーは、セキュリティの専門業者として、個人宅の駐車場から、コインパーキング、企業の駐車場まで、お客様のお悩みを解決する防犯カメラの設置に対応させていただいております。
駐車場で起こりやすいトラブルは、周辺環境や駐車場の構造にもよって変わります。
このページでは、駐車場での防犯カメラ設置場所や、設置費用・導入プランについてご紹介します。
現地調査は無料です。お気軽にご相談ください。
なぜ駐車場で防犯カメラが必要なのか
車上荒らしや車の盗難、タイヤや車体へのイタズラなど、車を狙った犯罪は多く、被害を防ぐために数多くのお客様から防犯カメラの設置をご相談いただきます。
個人宅の駐車場か、コインパーキングなど不特定多数が使う駐車場かにもよって起こるトラブルの種類は異なりますが、防犯カメラの録画データや遠隔監視機能が、駐車場の防犯対策・管理にとても役立ちます。
特に夜間は、犯人が暗闇に紛れて犯行に及ぶケースがあるため、夜間もカラーで撮影できるAIスターライトカメラがおすすめです。
駐車場の悩みを解決する防犯カメラの役割・機能とは?
カメラの機能 | 悩みを解決できる理由 |
---|---|
映像の録画保存 | ・証拠を残せるため警察に相談しやすい ・言い逃れを防げる |
監視機能 | カメラを気にして犯罪をためらう |
遠隔監視機能 | ・現場にいなくても映像を確認できる ・トラブルが起こったらすぐに対応できる ・複数の駐車場を運営している場合、一括で管理ができる |
AI人(車)検知 | ・人、車の侵入を検知し管理者のスマホへ通知するので、 店舗の営業時間外や夜間の個人宅の駐車場での犯罪被害を防ぐことができる |
夜間カラー監視 | 夜間を狙う犯人の特徴を掴み、防犯カメラの証拠能力を上げる |
駐車場別のお悩み・解決方法
駐車場にも、月極駐車場やコインパーキング、店舗や個人宅の駐車場などさまざまな形態があります。
各形態ごとのお悩みと解決策をご紹介します。
月極駐車場で起こるトラブルを解決する防犯カメラとは
月極駐車場オーナーにとって、駐車場内で起きる事故や、トラブルによって起こる契約減少は避けたいところだと思います。
トラブルを放置すると利用者が減ってしまい、月極駐車場の運営自体が危ぶまれることも考えられるため、対策は必須といえるでしょう。
月極駐車場でよくあるトラブル
- 契約者以外の車が無断で駐車されている
- 車上荒らし
- いたずら被害
解決のポイント
- 駐車場の出入り口を監視し、人(車)の出入りを確認できるようにする
- スマホ遠隔監視を利用して利用者からのクレームがあった時にすぐに状況確認をとれるようにする
- 駐車場全体を俯瞰して録画できるような位置にカメラを設置し、駐車場のどこでトラブルがあったのか確認できるようにする
月極駐車場は、管理者や車の所有者が近くに住んでいるとは限らず、無関係な人物が出入りしたり、勝手に車を停めていても気付かれにくい環境なので、駐車場オーナーがいつでもスマホでいつでも映像を確認できるようにしておくと便利です。
周辺が暗い場合は、常夜灯も合わせて設置すると犯罪・事故リスクを回避することもできます。
立地や環境に合わせて最善の機種、設置場所をアドバイスさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
現地調査・お見積り無料!
コインパーキングで起こるトラブルを解決する防犯カメラとは
コインパーキングのトラブルで特に多いのは、料金の踏み倒しです。
ロック板のない場所に駐車されたり、ロックされていても無理やり出庫されたりする事例が見られます。
過去にはコインパーキングの自動精算機から現金を盗んでいった窃盗犯も発生しており、精算機近辺にもカメラがあると安心です。
コインパーキングでよくあるトラブル
- 料金の踏み倒し
- 不正駐車、不正出庫
- バーの破損
解決のポイント
- 防犯カメラを複数台設置して、監視できる範囲を広げる
- 自動精算機近辺にも防犯カメラを取り付ける
- 常夜灯を点灯させて明るくする
- 夜間の不正利用にも対応できるカメラを設置する
- 夜間もカラーで撮影する
料金の踏み倒しの他、ゲートバーや精算機の破損トラブル等もあります。
コインパーキングは、屋外で自動精算機など現金が保管されていながら無人で運営されていることも多く、現金盗難や車上荒らしなど、犯罪リスクが高い場所です。
駐車場の規模に合わせてなるべく死角なくカメラを設置し、夜間でもいつでも状況の確認ができるよう遠隔監視設定をしておくと便利です。
「遠隔で映像を見たいけどインターネット環境がない」という方には、防犯カメラ専用SIMもおすすめです。
現地調査・お見積り無料!
店舗・企業の駐車場で起こるトラブルを解決する防犯カメラとは
店舗の駐車場では、無関係な車の無断駐車がよく見られます。
張り紙や看板だけでは抑止効果が薄く、警備員を雇うとなるとコストがかかるため、自動で24時間常時監視できる防犯カメラが効果的です。
店舗・企業の駐車場でよくあるトラブル
- 無関係な車の無断駐車
- 長時間駐車
- 業務用車両を狙った車上荒らし
- 不法投棄
解決のポイント
- 威圧感のあるバレット型の防犯カメラを使って防犯効果を高める
- 事務所内などでモニターを設置し、従業員が駐車場の状況を把握できるようにする
- AI侵入検知を使って、時間外に侵入した人物を検知・通知できるようにする
警備員がいる駐車場でも、隈なく敷地内を常時監視することは難しく、かといって警備員の人数を増やせばコストがかかります。
店舗や企業では、屋内でも社内不正や不当なクレームなど様々なリスクがあるため、防犯カメラがあれば屋外・屋内両方のトラブル解決に繋がります。
現地調査・お見積り無料!
個人宅の駐車場(ガレージ・カーポート)で起こるトラブルを解決する防犯カメラとは
個人宅の駐車場は、自宅敷地内のため一見盗難リスクの低い場所ですが、実は、車の盗難にかかる時間はたったの1分程度とされています。
公道と駐車場が面していれば尚更盗まれやすい環境といえるでしょう。
ガレージやカーポートに車を保管していても、夜間や不在時に侵入されて車にいたずらされたり、盗まれるケースは多く発生しています。
個人宅の駐車場でよくあるトラブル
- いたずら
- 車両盗難
- 車上荒らし
解決のポイント
- 遠隔監視システムで外出中も遠隔で自宅の状況を確認できるようにする
- AI人検知システムで、侵入者が来たらスマホへ通知
- 夜間もカラーで撮影する
- センサーライトも設置する
個人宅では、泥棒の盗難被害の他に、ご近所トラブルや子供のイタズラで車に傷をつけられたり、パンクをさせられるなどの被害に遭うリスクがあります。
お悩みやご自宅の周辺環境に合った機器選びや取り付け位置を選ぶことが大切です。
現地調査・お見積り無料!
駐車場における防犯カメラの設置場所
設置場所 | ポイント |
---|---|
駐車場出入口 | 不審者の侵入検知 トラブル時の映像確認 |
道路と面する場所 | 通り抜けの防止、確認 |
駐車場内 | 駐車場内の動きを監視 |
自動精算機付近 | 不正利用 料金の踏み倒し |
カーポート・ガレージ内 (個人宅・企業オフィスなど) |
車両盗難やイタズラの防止 |
機器を取り付ける場所は?
- ポール
- 建物の外壁
- 建物の外壁
- 駐車場の外灯
- 近くの電柱
地下駐車場など屋内の場合、壁に防犯カメラを取り付けることが多いですが、屋外の場合、ポールや電柱に取り付けます。
「カメラを取り付けられる物がない」という場合、弊社でポールを建柱した上でカメラを取り付けることもできますので、設置場所についてもご相談ください。
チェックしておきたい駐車場の防犯カメラスペック
駐車場に防犯カメラを設置する際に必要なスペックをご紹介します。
夜間の監視ができるか
駐車場では、夜間の撮影ができる防犯カメラを設置するとトラブルに対応しやすいです。
赤外線カメラなら白黒で夜間の映像を記録でき、AIスターライトカメラなら夜間でもカラー撮影ができます。
夜間も映像を残すには?
- 赤外線センサー搭載のカメラ
- 防犯カメラとセンサーライトの併用
- AIスターライトカメラでカラー撮影
録画期間はどれくらい必要か
駐車場に設置する防犯カメラの録画期間は、万が一の事態に備えて、一般的な期間である2週間〜1ヶ月程度の保存期間を確保しておきましょう。
駐車場の防犯カメラ録画について
- 録画期間は2週間〜1ヶ月程度が一般的
- フレームレートや解像度を調整して長期間録画が可能
- 長期間、高画質で記録したい場合はレコーダーの容量も必要
- SDカード録画かレコーダー録画が良いかは環境によるためプロに聞く
屋外対応か?
駐車場はほとんどの場合、屋外もしくは半屋外の環境下にあります。
雨風にも耐えられるよう、防塵防水の防犯カメラを設置しましょう。
駐車場の防犯カメラ録画について
- 目安はIP65以上
- 海の近くなど強い雨風にさらされるリスクが高い場所ならIP67以上
ナンバープレートの撮影について
駐車場の多くご相談いただくのが、「ナンバープレートは撮影できるか?」という点です。
通常の防犯カメラでは、ヘッドライトなどによるハレーションの影響でナンバープレートの撮影は難しいとされています。
日中の映像や、停まっている車のナンバープレートは読めても、雨天・夜間など環境が変わると読み取りができないケースは多いのです。
ナンバープレートを撮りたい場合、専用のカメラを使うことがおすすめです。
「防犯カメラの証拠能力を高めたい」「性能の高いカメラでしっかりと状況確認ができるようにしたい」など、ご相談ください。
現地調査・お見積り無料!
駐車場の防犯カメラで人気のサービス・オプション
夜間もカラー撮影できるAIスターライトカメラ
駐車場の防犯対策におすすめしたいのが、AIスターライトカメラです。
AIスターライトカメラの特徴は、夜間でもカラーで、綺麗な映像を残せることです。
人・車の侵入を検知し通知するAI人検知システム
トリニティーAI人検知システムは、防犯カメラに搭載されたAIが人・車の侵入を検知し、スマホに通知します。
日常的にモニターの映像を監視しなくても、届いた通知を確認してリアルタイムで侵入者の存在を知ることができるので、迅速な対応が可能になり、被害を防止します。
AI人(車)検知システムの活用例
- 工場や企業への夜間の侵入者を検知
- 店舗で営業時間外の無断駐車の防止
- 個人の防犯対策
スマホ・パソコンで遠隔監視
従来の防犯カメラは、現地のモニターで映像を確認するのが一般的でした。
遠隔監視システムがあれば、外出先でもスマホやタブレットで確認でき、遠隔で現地の状況を確認することができます。
遠隔監視の活用例
- 商業施設の駐車場を本社オフィスから確認
- 月極駐車場やコインパーキングをオーナー様のスマホで確認
- 自宅駐車場を出先で確認
インターネットやWi-Fi不要で遠隔監視可能
遠隔監視を行うには通常インターネット環境が必要ですが、屋外の駐車場ではインターネット環境もWi-Fiもないケースも少なくありません。
インターネット環境がない場所を遠隔で監視できるようにしたい場合、防犯カメラ専用SIMが便利です。
防犯カメラの映像閲覧に最適な上り特化のSIMで、インターネット契約不要の遠隔監視を実現します。
防犯灯(常夜灯・センサーライト)
駐車場はセンサーライトや常夜灯などの防犯灯を設置するのも効果的です。
弊社でも防犯カメラと合わせて、防犯灯の設置ができます。
防犯灯の効果
- 光で犯人を威嚇し犯罪を抑止
- 夜間でも防犯カメラの映像をハッキリ撮れる
- 事故防止
駐車場で役立つ防犯カメラの機能
デイナイト機能
デイナイト機能とは、日中のデイモードと夜間のナイトモードを自動で切り替える機能です。
赤外線カメラなら、日中はカラー、夜間は赤外線照射機能により白黒で見やすい映像を残すことができます。
夜間もカラーで撮影したい場合、AIスターライトカメラがおすすめです。
WDR機能
明暗の差が激しくなる場所では、映像の白飛びや黒つぶれが起きやすくなります。
WDR機能(D-WDR機能)の搭載されたカメラは、明暗の激しい場所の画像を調整し、見やすい映像を映します。
防塵防水性能
駐車場の多くは屋外に存在します。
雨風によってカメラが壊れないよう、IP65以上のカメラをおすすめします。
駐車場の混雑状況をYouTubeでライブ配信!
弊社では、ライブ配信システム「トリニティーLIVE」も人気です。
設置した定点カメラの映像をYouTube24時間365日常時ライブ配信することができ、駐車場でも事故・混雑の防止にご活用いただいてます。
駐車場の混雑による待ち時間を軽減し、お客様のサービス向上に役立ちます。
法人向け駐車場の防犯カメラ設置費用
レンタル(サブスク)費用 ※工事費込み
料金目安
※料金は税込み価格です。
※故障時・不具合時の修理メンテナンス込
月々定額のレンタルが人気
法人のお客様には防犯カメラをレンタル・リース・一括買取にてご利用いただけます。
※個人のお客様にご案内するプランを見たい方は、こちらからご確認ください。
個人のお客様の料金案内はこちら
駐車場オーナー様や店舗・企業の方からも最も選ばれているのが、初期費用0円・月額料金のみでご利用いただけるレンタルプランです。
通常、防犯カメラの設置にかかる費用は、機器料金、工事料金、ランニングコスト(消耗品交換、メンテナンスなど)があります。
レンタルなら、これらの料金すべてコミコミで定額制なので、設置後もずっと安心してご利用いただくことができます。
※故意による故障など一部保証外となることがありますので、詳細はお問い合わせください。
個人向け駐車場の防犯カメラ設置費用例
レンタル(サブスク)費用 ※工事費込み
料金目安
※料金は税込み価格です。
※故障時・不具合時の修理メンテナンス込
家庭用防犯カメラもレンタルなら初期費用0円!
個人のお客様には、レンタル・一括買取のいずれかで防犯カメラをご利用いただくことができます。
- 購入プラン:防犯カメラ設置の総コストを抑えたい方向け
- レンタルプラン:設置費用をかけずに手軽にカメラを設置したい方向け
個人のお客様には、防犯カメラのレンタルプランファミリープランが人気です。
一括買取との違いは、レンタル期間中は無償で修理対応している点です。
もちろん、ご自宅の防犯対策と合わせて設置できるので、しっかりと自宅敷地内のセキュリティを強化できます。
HDDなど消耗品の第三者のいたずらによるカメラの破損や、消耗品交換など設置後も対応するので、急な故障による出費を抑えて安心して高品質の防犯カメラをご利用いただけます。
スマホ遠隔監視はAI人検知システムなど、充実オプションで自宅と自家用車を泥棒や不審者から守ります。
工事不要の屋外対応防犯カメラ
「工事なしで手軽に設置できる防犯カメラが欲しい」そんな方には「みはるっくコネクト」がおすすめです。
みはるっくコネクトの特徴
- 工事不要で、DIYで設置できる
- コンセントに挿すだけで使える
- スマホで手軽に遠隔監視ができる
- SIM付プランで、インターネット、Wi-Fiがない屋外駐車場の遠隔監視もできる
初期費用0円、機器代金0円、月額2,490円〜(税込)で手軽に本格仕様の防犯カメラをご利用いただけます。
駐車場の防犯対策から駐車場の管理まで手軽に行えるので、駐車場やコインパーキングのオーナー様から人気です。
駐車場の防犯カメラ設置事例
弊社の駐車場での防犯カメラ設置事例をご紹介します。
駐車場にもコインパーキングなど時間ごとで料金が発生する駐車場、コンビニやスーパーなど誰でも入りやすく不正利用が発生しやすい場所、工場など業者の出入りがよくある駐車場など様々で、設置場所によって必要なカメラシステムが異なります。
「ナンバープレートを撮影したい」「不正利用の証拠を撮りたい」など、お気軽にご相談ください。
駐車場に防犯カメラを設置した動画
レンタカー事業を行う会社のオフィス駐車場に防犯カメラを設置させていただいた際の動画です。
駐車場での防犯カメラ施工のイメージがつきやすいかと思いますのでよろしければ参考としてご覧ください。
防犯カメラの修理もお任せ
防犯カメラの設置業者選びで重要なことの一つが「設置後の保証」です。
弊社では、3つの選べるプランで、設置環境に合わせてご利用いただけます。
保証プラン | 内容 |
---|---|
あんしんメンテナンスパック | ・故障や消耗品の交換などの保守サービス ・お客様からの電話で修理に対応 |
あんしんメンテナンスパック リモート | ・トリニティーのサーバーから一日一回信号を送り、稼働状況を確認する ・レコーダーからの信号をサーバーが受け取り、トリニティーに故障状況を知らせる 通知をもとに修理に対応いたします |
超あんしんメンテナンスパック | ・あんしんメンテナンスパックに訪問点検を付加したサービス ・年1回もしくは年2回の点検を含む |
レンタルプランをご契約頂いた場合は、ご利用期間中ずっと保証となります。
「故障した時に保証期間が過ぎていて、修理費用がかかった」ということがなく安心です。
死活監視機能で故障を防ぐ
「あんしんメンテナンスパックリモート」は、死活監視(故障検知)機能をご利用いただける保証プランです。
死活監視とは「防犯カメラが正しく稼働しているか遠隔で監視する」ことです。
防犯カメラの設置後、カメラを放置していて故障に気付かなかった...というのは、駐車場やマンションなどで起こりやすいトラブルです。
死活監視は、毎日システム上で防犯カメラの稼働状況に問題がないかチェックし、異常が合った場合、弊社よりお客様へご連絡の上、修理メンテナンスへお伺いします。
「いつの間にか故障していた」という事態を防ぐためにおすすすめのサービスです。
導入までの流れ
STEP
01
日本防犯カメラセンターにお問い合わせ
まずはお電話かメール、LINEにてご相談ください。
現地調査は無料となります。
STEP
02
現地調査
お悩みのヒアリングや、設置場所のアドバイス、デモ機を使いながら実際の映像を見ていただくことができます。
STEP
03
お見積り
現地調査の内容を元にお見積りを無料で作成いたします。
STEP
04
ご契約
お見積り提出後、ご希望の場合お申し込みとなります。
お申込み後、設置工事の手配をさせていただきます。
STEP
05
設置工事
ベテランの職人が丁寧に施工いたします。施工保証付きです。
STEP
06
アフターサポート
オリジナルの保証プランで、設置環境に合った柔軟な対応が可能です。
防犯カメラ設置対応エリア
エリア | 対応地域 |
---|---|
中部エリア | 愛知県、三重県、岐阜県、長野県、静岡県、山梨県、滋賀県 |
関東エリア | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県 |
関西エリア(協力業者) | 大阪府、兵庫県、京都府、和歌山県、奈良県 |
その他エリア(協力業者) | 徳島県、高知県、香川県、愛媛県、沖縄県、宮城県、福島県、山形県、岩手、秋田県、青森県、北海道(一部) |
【駐車場】防犯カメラ設置でのQ&A
- 駐車場で監視カメラの設置を検討しています。費用はいくらぐらいかかりますか?
- 前提として、駐車場の規模や立地状況、カメラの機種や台数によって費用は異なります。
そのうえで例をあげると、レンタルカメラ2台程度の導入であれば、初期費用0円、月額8,000円前後から導入可能です。 - スマートフォンで駐車場の防犯カメラの映像を見たいのですが、インターネット環境がありません
- 防犯カメラ専用SIMを使えば、インターネット環境・Wi-Fi不要で防犯カメラがご利用いただけます。
- 屋外駐車場に防犯カメラの設置を考えていますが、配線ケーブルを隠すこともできますか?
- はい、可能です。ポールの設置や埋設配管、架空配線工事など、問題なく対応できます。
駐車場の防犯カメラ設置ならまずは無料見積もりを
弊社では、ご自宅の駐車場や店舗・企業の駐車場、コインパーキングなど、個人、法人問わず防犯カメラの設置実績が豊富にあります
現地調査でお悩みをヒアリングし、目的や予算に合わせてご納得頂けるプランをご提案いたします。
現地調査、お見積もりの提出は無料です。
「駐車場に防犯カメラを設置したいけど、何から始めればいいかわからない」とお悩みの方は、お気軽にお問い合わせください。