初期費用0円
工事費用0円

お寺・神社の防犯カメラ設置は簡単・ラクラク
境内・本堂・庫裏・社務所/しっかり防犯

  • 導入実績
    9,200件
  • 顧客満足度
    97.8%

お寺・神社の防犯カメラ

弊社ではお寺や神社、教会に防犯カメラ・監視カメラの設置をさせていただくことが多くあります。
建物への落書きなどのいたずら行為や、賽銭を狙った賽銭泥棒、建物への放火など悪質な犯罪行為を防止するためにカメラを設置するお寺や神社が増えています。
このページではお寺・神社での防犯カメラ施工事例や、お寺や神社で役立つ防犯カメラシステム、導入方法などを解説します。

お寺・神社の防犯カメラシステム

お寺や神社は地域に開かれているため、不特定多数の方が訪れます。
賽銭泥棒、仏像など文化財の盗難、放火、その他様々な問題が起き、度々報道されています。
誰もが出入りできる場所だからこそ何かトラブルが起きる前に、防犯対策をしっかりと行うことが重要です。

お寺・神社でよくあるトラブル

お寺や神社ではいたずらから重大な犯罪行為まで様々なトラブルが発生します。
特にお寺や神社の建物に落書きなどのいたずら行為の被害は多く、最近では靖国神社の石柱への落書きが問題になりました。参考:靖国神社 石柱の落書き発見前夜 防犯カメラに不審な人物
弊社にも以下のようなご相談をいただき、問題解決のお手伝いをさせていただいています。

神社仏閣でよくあるご相談

  • 賽銭泥棒・香典泥棒
  • 若者のたむろ
  • お葬式の管理体制
  • 境内への不法投棄
  • 不審者の出入り
  • 不審火
  • 夜間の防犯
  • 落書きやいたずら行為

なぜ神社仏閣が狙われるのか?

お寺や神社が窃盗やいたずら被害を受けやすい原因は以下のようなものが挙げられます。
誰でも訪れることができるよう開放的なつくりになっているからこそ、防犯対策を行う必要があります。

誰でも入ることができる

お寺や神社は参拝客や観光客が誰でも入れるように開放的なつくりになっています。
一部自由に出入りできないようになっている場所もありますが、出入りがしやすいつくりになっていることが被害を受けやすい理由のひとつです。

貴重品が多く盗難のターゲットになりやすい

賽銭などの金銭はもちろん、仏像や神像、掛け軸などを転売する目的で盗難するケースも多くあります。
実際に滋賀県長浜市では阿弥陀如来像や掛け軸が盗難され、情報提供の呼びかけをしています。
参考:文化財盗難情報-宗元寺

塀や木々で見通しが悪く外から様子が見えづらい

お寺や神社は高い塀や木々で囲まれている場合が多く、周辺の外灯も少ないことから夜間は人目につきづらく、犯行に及びやすい場所と言えます。
夜間でも撮影できる赤外線照射機能付きの防犯カメラなどでしっかりと対策をすることが重要です。

お寺・神社の防犯対策

お寺・神社へのセキュリティシステム導入実績が豊富

防犯カメラセンターでは多くの神社仏閣に防犯カメラをはじめとしたセキュリティシステムの導入をお任せいただいています。
神社仏閣の多い愛知県から関東、関西まで様々の地域のお客様からご相談を受け、お客様のお悩みにあわせた防犯カメラシステムのご提案をしています。
住職さんや神主さん、管理者の方から直接お電話をいただき、ご相談の上防犯カメラの販売・設置・メンテナンスまでを一元管理の元、行っております。

不審火・放火を検知するシステム

放火・火災監視システム

お寺や神社では不審火のご相談をいただくことも多く、放火・火災監視システムの導入をすることもあります。
実際に京都府福知山市では神社や空き家など4件に放火したとして犯人が逮捕されています。参考:京都の神社や空き家に放火疑い
放火・火災監視システムはいち早く不審火を検知し、警報機と連動させて周囲に火災を知らせます。
お寺や神社は木造である場合がほとんどなので、炎が燃え広がる前にいち早く火の気に気が付き、被害を最小限に抑えることが重要です。

放火・火災監視システム 詳細

お寺・神社で活躍する防犯カメラのオプション

賽銭泥棒の被害、不審火、イタズラ、盗難などでお困りのお寺、神社が多く、場合によっては防犯カメラだけでなく、人感センサーや賽銭泥棒の防止にAIシステムを導入することもあります。
防犯カメラ専門店のスタッフが無料の現地調査の上、最適なセキュリティプランのご提案をいたしますのでご安心ください。

遠隔監視システム

遠隔監視システム

設置目的によってはスマホなどのお客様の端末と連動させてカメラの映像を見られるようにすることも可能です。
外出先でも現地の状況を見ることができるので安心です。

賽銭泥棒検知AIで賽銭泥棒を防止

賽銭泥棒検知AIシステム

お賽銭を狙った賽銭泥棒のご相談も多く、賽銭泥棒を検知するとスマホに通知するAIシステムは多くのお寺や神社に導入しています。
メディアでもご紹介いただき、ご好評いただいています。

人感センサーで高い防犯効果

人感センサー

防犯カメラとあわせて設置することで、より高い防犯効果が期待できます。
センサーライトなどの明かりで不審者を威嚇し、いたずら行為などを防止します。

【メディアで多数ご紹介頂いています】
賽銭泥棒検知AIシステム

神社やお寺で防犯カメラを設置する際、賽銭箱を監視できるように設置することも多くあります。
特に制限なく誰でも敷地に入ることができる神社、お寺は夜間の防犯が手薄となり、賽銭泥棒のリスクが高くなります。
弊社では、無人の場所でも防犯カメラが人の侵入を検知し即座にスマホに通知する 賽銭泥棒検知AIシステムのサービスも好評頂いています。
誰もいない夜間も、防犯カメラが賽銭箱周りをしっかり監視し、賽銭泥棒がきたらすぐに通知してくれるのでより高い防犯効果が期待できます。
賽銭泥棒検知AIはメディアでも多数ご紹介いただき、多くのお問い合わせを頂いています。

賽銭泥棒検知AIシステム詳細
取材の様子

各メディアで取り上げて頂いています

賽銭泥棒検知AIシステムについて取材を受け、テレビ、新聞など各メディアで掲載していただいています。
弊社は防犯カメラの専門企業として、より幅広い方々のニーズに応えられるようAI、IoT技術の開発にも尽力しています。

お寺・神社への防犯カメラ
施工事例

お寺・神社への防犯カメラ・監視カメラの施工事例をご紹介します。
※プライバシー保護のため、内容の一部を変更している場合があります。

動画で見るお寺での防犯カメラ設置の様子

木造建築のお寺や神社は、配管を使って配線すると逆に目立ってしまう場合があります。
配線を目立たせたくない場合はステップルという、コの字型のクギを使って施工することがよくあります。

お寺・神社におすすめの
景観を損ねない茶色の防犯カメラ

寺院、神社など歴史的建造物とされる建物では、防犯対策はもちろん重要ですが防犯カメラを設置することで昔からの景観を損ねたくないというお声も多くいただきます。
弊社では、建物の外観・内装イメージに合わせて選べるドームカメラ用のカラーカバーをご利用いただくことができます。
特に寺院・神社では茶色のカバーが選ばれることが多く、木造建築のイメージによく馴染むと喜んで頂いています。

ドームカメラのカラーカバーの詳細

お寺・神社の防犯カメラ導入方法

弊社ではレンタル(サブスク)、一括購入、リースから導入方法をお選びいただけます。
防犯カメラを設置する際、機器の購入や工事に高い費用がかかると思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
そんな方には防犯カメラのレンタルがおすすめです。
弊社の防犯カメラレンタルプランは初期費用0円、月額5,500円~防犯カメラの導入ができるので、導入コストを抑えてお寺・神社の防犯対策ができます。

レンタルがおすすめな方

  • 導入費用を抑えてお寺・神社の防犯対策がしたい
  • 高性能なカメラを選びたいが、できる限り安く設置したい
  • 故障したときのことが心配なので、保証も充実したプランを選びたい
防犯カメラ レンタル詳細

設置後も安心!手厚い保証

長期間安心して防犯カメラをお使いいただくために、弊社では保証にも力をいれています。
レンタルの場合、機器故障時の出張修理やHDDなどの消耗品交換を無償で行っており、レンタル期間中はずっと保証がつきますので、修理の費用がかかるなどの心配をする必要もありません。

レンタルの保証内容

  • 消耗品交換無料
  • 自然故障修理無料
  • 落雷・火災・水害・イタズラ・盗難などによる故障修理無料

他社との料金比較

弊社でもっとも選ばれている防犯カメラ4台、30日録画、屋外設置工事の場合のレンタル料金比較です。
屋内へのカメラの設置も承っています。
より明確なご料金をご案内させていただくために、無料の現地調査を行っております。
まずはご料金が知りたいという方もお気軽にお問い合わせください。
無料の現地調査はこちら

  S社 P社 当社
カメラ4台 109,120円 235,200円 0円
工事代金 別途 別途  0円
録画日数 30日 30日 30日
画素数 100万画素 130万画素 200万~500万画素
機器保証 3年 1年 永久保証
月額費用 9,680円 13,200円~ 11,000円~

お寺・神社の防犯カメラのレンタル料金例

実際に弊社のレンタルプランで導入させていただいたお客様の料金例をご紹介します。
神社仏閣に防犯カメラ設置をお考えの方はご参考にしてください。

愛知県の某寺院の防犯カメラ4台システム 月額10300円(保守メンテ込)
  • 防犯カメラ4台 (本堂2台 境内2台)1台はポール設置
  • レコーダー1台 録画期間は3か月
  • モニター 庫裡にレコーダーとモニターを設置
  • 保守メンテナンス 消耗品交換を含むメンテナンスですべての故障を期間中、無償で出張修理
  • 保守サービス 365日24時間の電話サポート(操作説明)
愛知のお寺の防犯カメラ・監視カメラ

※ 料金は機器の種類、工事の内容などにより前後します。詳しくはお問い合わせください

愛知県の某神社の防犯カメラ3台システム 月額8900円(保守メンテ込)
  • 防犯カメラ3台 賽銭箱と境内に合わせて計3台を配置
  • レコーダー1台 社務所に設置 録画期間は2か月
  • モニター1台 フルハイビジョンモニター
  • 保守メンテナンス 消耗品交換を含むメンテナンスですべての故障を期間中、無償で出張修理
  • 保守サービス 365日24時間の電話サポート(操作説明)
愛知の神社の防犯カメラ

※ 料金は機器の種類、工事の内容などにより前後します。詳しくはお問い合わせください

静岡県の某寺院 月額5900円(保守メンテ込)
  • 防犯カメラ1台 賽銭箱の上に設置
  • レコーダー1台 録画期間は3か月(4TB)
  • モニター フルハイビジョンモニター
  • 保守メンテナンス 消耗品交換を含むメンテナンスですべての故障を期間中、無償で出張修理
  • 保守サービス 365日24時間の電話サポート(操作説明)
静岡のお寺の防犯カメラ

※ 料金は機器の種類、工事の内容などにより前後します。詳しくはお問い合わせください

岐阜県の神社の境内に防犯カメラ8台 月額18,600円(保守メンテ込)
  • 防犯カメラ8台 境内8か所に設置(駐車場を含む)
  • レコーダー1台 録画期間は2か月(4TB)
  • モニター 事務所に設置
  • 保守メンテナンス 消耗品交換を含むメンテナンスですべての故障を無償で出張修理
  • 保守サービス 365日24時間の電話サポート(操作説明)
  • オプション LED防犯灯3台設置
岐阜県の神社の防犯カメラ

※ 料金は機器の種類、工事の内容などにより前後します。詳しくはお問い合わせください

お寺・神社の安全な運営のお手伝い

神社仏閣の防犯対策はお任せください

弊社では神社仏閣を安全に運営するお手伝いを防犯カメラシステムを通して行っています。
防犯カメラの他、放火・火災監視システムの導入も可能です。
お客様のお悩みに合わせ、最適なセキュリティ設備のご提案をさせていただきます。
全国各地の神社仏閣に防犯カメラの設置をしていますので、防犯対策にお悩みの方はぜひ弊社にご相談ください。
防犯カメラのプロがお悩みを解決します。

0120988551
メールでのお問い合わせはこちら

お寺・神社の防犯カメラ工事 よくある質問

契約方法としてはレンタルで導入していただくお客様が多いですね。お寺や神社の境内は、侵入者を制限できないので比較的台数が多くなる傾向があります。駐車場への無断駐車なども多いですね。

レンタルの場合、初期費用0円、月額5,500円程度からカメラを設置することができます(施工費・保証込)。購入の場合は、20万円程度からになります。

可能です。お寺や神社では住職や神主さんがスマホでどこにいても境内の様子を見られるようにすることが多いです。