防犯カメラの保証制度
防犯カメラセンターは販売から設置工事、修理交換、保守メンテまでをワンストップで行う防犯カメラの専門店です。
どの場所にどの防犯カメラを取り付けると故障しにくいかなどを熟知しております。だからこそできるこの『あんしんメンテナンスパック』という保証制度をぜひご活用ください。
防犯カメラの専門店だからこそできる長期7年保証で安心して導入ができます。
防犯カメラやセキュリティ機器で安心を販売する私たちですが、その販売のカタチにも安心を追加することができます。
防犯カメラは映像機器でしかも24時間、365日常に動いています。
私たちが販売している防犯機器はすべて独自の審査基準を設けお客様に安心して使っていただけるモノだけを販売しております。
多くの会社が防犯カメラ機器のみ保証する中、弊社ではその工事に対しても保証をつけております。
これも機器販売と設置工事をどちらも一元化してご提供させていただいているメリットと言えます。
万が一の故障のためにぜひ保証の厚い保守契約をご検討ください。
なぜ防犯カメラには保証が必要か
防犯カメラは他の防犯機器、音響機器、放送設備に比べ実際に壊れやすいです。
それは映像機器としての耐用年数がもともと短いからにほかなりません。
映像機器は熱を持ちやすく、それによりコンデンサ等の寿命も短くなりやすいのが原因です。
また、雨ざらしになる屋外に設置する防犯カメラはその工事の内容によっても寿命は大きく変わります。
弊社では、品質の高い防犯カメラを長い期間使っていただけるように保証制度があります。
すべてのお客様への保証
1年以上の保証がついているメーカー製品もありますが、基本的に修理の際は工賃や出張費がかかるため、「1年」とさせていただきます。
すべてのお客様 |
|
メーカー保証(1年) | ○ |
工事保証(1年) | ○ |
防犯カメラの保証制度 あんしんメンテナンスパック
安心して防犯カメラを導入していただくためにあんしんメンテナンスパックをご用意しております。
メンテナンス(保守)のために防犯カメラを設置する高さや録画機を置く場所に制限はありますが、名古屋防犯カメラセンターで、機器の購入と工事をさせていただいたお客様にはこの『あんしんメンテナンスパック』をご導入いただけます。
『あんしんメンテナンスパック』には3種類ありそれぞれ保証の範囲が変わります。
詳しくはお問合せください。
あんしんメンテナンスパックの種類
弊社では、保証制度が3つのパターンから選べます。それぞれカメラの台数や規模、地域などにより料金が変わります。詳細な料金は設置したい台数などとともにご相談ください。
あんしんメンテナンスパック |
あんしんメンテナンスパックリモート |
超あんしんメンテナンスパック |
|
製品動作保証 | ○ |
○ |
○ |
工事保証 | ○ |
○ |
○ |
修理時の代替機貸与 | ○ |
○ |
○ |
故障時の無料出張修理 | ○ |
○ |
○ |
期間中の自然故障 | ◯ |
○ |
○ |
消耗品の出張交換修理(HDD等) | ◯ |
○ |
○ |
落雷による故障 | △ (※3) |
△ (※3) |
△ (※3) |
水害による故障 ※1 | △ (※3) |
△ (※3) |
△ (※3) |
火災による故障 ※1 | △ (※3) |
△ (※3) |
△ (※3) |
イタズラ・盗難 ※2 | △ (※3) |
△ (※3) |
△ (※3) |
機器の動作確認と録画の確認 | ✕ |
○ |
○ |
機器の日付・時刻補正 | ✕ |
○ |
○ |
機器の清掃確認 | ✕ |
✕ |
○ |
カメラのピント調整 | ✕ |
✕ |
◯ |
※1 地震による火災、津波は対象外となります。
※2 保証には現場の写真や警察への被害届が必要です。
※3 これらの保障はリース・レンタルでの導入が条件となります。
防犯カメラを毎日点検
あんしんメンテナンスパックリモート
オプションで選べるあんしんメンテナンスパックリモートは防犯カメラ設備が正常に作動しているかどうかを毎日ネットワークを通じて点検してくれるクラウドサービスです。
マンションやアパート、工場や倉庫などで人気です。
防犯カメラの保証が効いてくる故障事例トップ5
防犯カメラって壊れやすいの?とよく聞かれますがほおっておけば、数年で録画はできなくなります。
なぜなら録画をする心臓部であるHDD(ハードディスクドライブ)が消耗品であり交換が必要だからです。
タイヤを変えずに車を何年間も走らせ続けることが無理なように、防犯カメラもメンテナンスが必要です。
消耗品HDDの交換修理保証(1位)
消耗品であるHDDの寿命は約26000~35000時間といわれております。
防犯カメラは24時間365日録画をしますので年数にすると3年から4年程度になります。
パソコンなどに入っているHDDと同じものが使われることが多いのですが、パソコンは24時間使わないのでもっと長くHDDが持ちます。
弊社のあんしんメンテナンスパック(最長7年)にご加入いただくと期間中に1~2回はHDD交換が必要になるその費用も無料になり、出張交換修理を行います。
落雷被害での故障修理保証(2位)
屋外に設置することの多い防犯カメラシステムですが、やはり怖いのは落雷です。
最近のゲリラ豪雨の増加などで落雷による故障が増えています。
ちなみに水害による水没故障を保証し、交換工事をすることも年に平均1回ほどあります。
弊社でリース契約もしくはレンタル契約をしていただくと落雷による故障の修理も無料となります。
自然故障の修理保証(3位)
あんしんメンテナンスパックでは、設置された環境によることが多いですが法定耐用年数が6年の防犯カメラを弊社のように7年保証するとなると自然故障もあります。
あんしんメンテナンスパックなら基盤交換なども保証対象です。
断線修理の保証(次点)
台風などの自然災害で断線した場合の保証です。泥棒に配線を切られた場合にも有効です。
このように弊社の保証プランにご加入いただいていると安心できる保証サービスがたくさんあります。
実際に起きた
防犯カメラの
保証修理事例
弊社の故障修理の発生件数は年間約200件。
3日に2件ほど故障修理を行っている計算です。
修理内容は、HDDの交換修理、落雷故障修理、遠隔監視の再設定、いたずらにより破壊された防犯カメラの交換修理と様々です。
その中でも弊社の保証サービスに加入していただいているお客様は約8割、160件のお客様は別途費用をかけずに故障修理させていただいております。
防犯カメラを長期間利用していただくためにも
防犯カメラ4台のシステムをレンタルで導入していただいたお客様。導入して1ヶ月も経たないうちに落雷で4台のカメラのうち2台が映らなくなった。
弊社の担当がお伺いし、すぐに保証で交換修理。普通に購入していた場合は13万円ほどの修理工事だった。
防犯カメラを購入していただいた飲食店様。導入後3年目で消耗品であるHDDが故障。
あんしんメンテナンスパックの保証に入って頂いてたお客様なので無償で訪問交換修理を行った。
岐阜県の山間部で防犯カメラ8台を約13000円でリース契約。設置して3年後にカメラが落雷で8台とも映らなくなった。
お伺いして調べるとレコーダーごと全部壊れていた。それもリース側の保証対応で無償修理させていただいた。
名古屋市内レンタルで防犯カメラを利用していただいているマンションオーナー様のマンションの防犯カメラを泥棒が壊したとの連絡を受け訪問。
映像を見たらたしかに泥棒がバールで壊している画像が録画機に残っていた。
警察に被害届を出していただき保証で無償修理。
大手国内メーカーの防犯カメラをレンタルしていただいている企業でHDDエラー(録画できない現象)が起き訪問。
HDDが劣化のため交換修理。大手国内メーカーHDD交換修理だと10万円ほどかかるが、あんしんメンテナンスパック保証のため無償交換修理。もちろん出張費も無料。
防犯カメラの定期点検
お客様に合せた点検をご提供いたします。
マンションだとほとんどの場合が1年に1回か2回ですが、常駐の管理人さんがいる場合は、なしの場合もあります。
公共機関に設置されたカメラだと4回の場合もあります。
設置環境に応じた点検をさせていただきます。こちらも別途お申し込みが必要です。
お客様のカメラ設置場所や状況によって点検の内容は変わります。
ぜひご相談ください。
主な点検の内容
- システム全体の動作チェック
- 防犯カメラ・デジタルレコーダ・内臓HDD・配線・配管の点検
- 4メートル未満の高さの防犯カメラの画角調整
- 録画画質フレームレート再設定
- レンズ・ハウジング・レコーダーファンの清掃
防犯カメラの保証【保守契約】をふくめた工事料金の事例集
現在では大変多くのお客様にご契約いただいているあんしんメンテナンスパック。
監視カメラは映像機器ですので故障などのトラブルが絶えません。
安心して長期間お客様にご利用いただくため弊社では保守メンテをお薦めしております。

