初期費用0円
工事費用0円

空き家の防犯対策
スマホでかんたん遠隔管理

  • 導入実績
    9,200件
  • 顧客満足度
    97.8%

空き家の防犯カメラ【インターネット不要・遠隔遠隔見守りもOK!】

こんなお悩みありませんか

  • 空き家の防犯対策を考えている
  • 実家が空き家になって管理ができていない
  • 空き家にWi-Fi環境がなく、遠隔監視を諦めていた
  • 空き家への侵入検知ができるAIカメラに興味がある
  • 機器選びから設置工事まで全て任せたい
  • スマホを使って遠隔で空き家の敷地を監視したい

そのお悩み

プロが解決します!

ネット環境がなくてもOK!空き家のセキュリティはおまかせください

空き家の防犯対策なら、セキュリティのプロにお任せください。
スタンダードな防犯カメラシステムからAIを活用した侵入検知システムまで、ご希望に合わせてご提案します。

空き家の防犯対策には、スマホで見る防犯カメラがおすすめです。
放置された空き家は監視の目がないため侵入が簡単で、泥棒の侵入被害や犯罪の温床となってしまうリスクが高くなります。

トリニティーの空き家見守り防犯カメラなら、インターネットがない場所でも簡単にスマホで遠隔監視ができます。
設置から撤去まで、すべて弊社へおまかせいただけるので手間いらずで空き家の防犯対策ができます。

空き家問題とは?空き家に防犯カメラが必要な理由

空き家の数は年々増え、2023年には日本国内で900万戸にまで達しました。
賃貸用・売却用・二次的住宅(別荘など)を用途が決まっている空き家を除いても385万戸あり、2030年には居住目的のない空き家が470戸までの増加が見込まれ、「空き家問題」が深刻化しています。
参考:総務省「令和5年住宅・土地統計調査 住宅数概数集計(速報集計)結果」 両親が住んでいた実家が空き家化するケースが多く、地方や郊外では、「所有者が遠方に住んでいて管理ができない」と放置されていることも珍しくありません。

空き家は、犯罪者にとって「入りやすく、見つかりにくい」環境です。
「防犯対策がされておらず、放置されていそう」と思われてしまうと、犯罪のターゲットにされてしまう可能性があるため、空き家の防犯対策はとても重要です。

空き家で起こりやすい犯罪とは?

空き家では、不法侵入や放火、窃盗、不法投棄など様々なトラブルリスクがあります。
それだけ、空き家は犯罪者にとって都合の良い場所なのです。放置された空き家では、下記のようなリスクがあります。

空き家で起こりやすい犯罪例

不法侵入
空き家は人目につかず、不法侵入リスクが高い場所です。
特に夜間や人通りの少ない場所は侵入されやすくなります。
放火
放火犯は、愉快犯であったり、放火癖による犯行など、特定の人物への恨みではないことも多いそうです。
放置された空き家は、放火犯にとって捕まるリスクも低くターゲットにされる可能性があります。
ごみの不法投棄
空き地や廃屋と勘違いされて、粗大ごみや家庭ごみを勝手に捨てられる可能性があります。
大きな被害ではないと思う方もいるかもしれませんが、不法投棄をされてしまうと、建物の景観を損ねるだけでなく、異臭問題や廃棄されたゴミの処理の手間や費用もかかるなど様々な問題が発生します。
窃盗・金属泥棒
家の中に何もなかったとしても、エアコンの室外機、給湯器、雨どいなど金属部品を狙って盗む「金属泥棒」が発生することもあります。
犯罪に巻き込まれる
誰もいない空き家は、犯罪の準備や、犯人の隠れ場所として悪用されるリスクもあります。

空き家の防犯対策には屋外対応の防犯カメラがおすすめ

空き家のセキュリティには、まず屋外に防犯カメラを取り付けるのがおすすめです。
空き家が犯罪に狙われる理由は、一言で言えば、「監視の目がないから」です。

防犯カメラの役割は、「防犯カメラの存在で監視の目があることをアピールし、侵入を抑止すること」と、「証拠を撮り、万が一の時に犯人を捕まえる手がかりを確保すること」などがあります。

さらに、AI人検知システムなら、AIカメラが自動で人の侵入を検知し、リアルタイムでスマホへ通知ができます。
建物に侵入される前、つまり屋外に防犯カメラがあることで、犯罪やイタズラを防ぐことができます。

もちろん、屋内にも防犯カメラがあれば万が一建物へ侵入された時も、証拠をみつけやすくなります。

空き家の防犯対策ならスマホ遠隔監視が人気

遠方にある実家など、管理が難しい空き家の場合、スマホで遠隔監視ができる防犯カメラがおすすめです。
防犯カメラが撮影する映像の確認方法は、現地のテレビモニターを使うこともできますが、スマホで映像が管理できれば、いつでもリアルタイムの状況確認も、録画の確認もスマホで手軽にできます。

その他、屋外対応の防塵防水性能や、1ヶ月以上の録画期間は抑えておきたいポイントです。

インターネットがなくてもOK!
空き家の防犯対策に必要な機能が揃った「空き家見守り防犯カメラ」

空き家見守り防犯カメラ

「空き家を遠隔でスマホで確認できるようにしたかったけど、インターネット環境がなくて諦めた」
「誰も住んでいない空き家の防犯対策にそこまで費用をかけたくない」
というご相談をいただくことも多く、そんなお客様のご希望を叶えるのが、トリニティーの空き家見守り防犯カメラです。

防犯カメラの遠隔監視に特化した専用SIMがセット内容に含まれているので、インターネット・Wi-Fiがない環境でもスマホで遠隔監視ができます。

機器代も設置費用も、全て入って初期費用0円・月額6,930円(税込)~なので、手の届きやすい料金帯で空き家のセキュリティを強化できます。

スマホでかんたん遠隔監視ができる空き家見守り防犯カメラセット内容

防犯カメラ4台 + レコーダー + 設置工事 + SIM + スマホ遠隔監視

※ 空き家見守り防犯カメラの設置工事は簡易施工となります。
※ 各種機器はレンタルでのご提供となります。

空き家見守り防犯カメラの基本仕様

TR-102Q

  • 200万画素のフルHD画質
  • 屋外・屋内のどちらでも設置可能
  • 赤外線センサー搭載で夜間も対応
  • 4TBレコーダーで録画期間は約1ヶ月
  • SIM付ルーターででインターネット不要でスマホ遠隔監視
    (※セット内容のSIMは10GBとなります)
  • オプションでAI侵入検知利用可

空き家への侵入を検知するAI人検知システムとは?

空き家見守り防犯カメラは、AI侵入検知オプションがご利用いただけます。
防犯カメラのAI人検知システムとは、あらかじめ設定した、「侵入を警戒したいエリア」への人の侵入をAIが検知し、通知を送るAIカメラシステムです。

たとえば、空き家の敷地に泥棒が侵入したら、AIが検知して所有者のスマホへ通知を送ることができます。

屋外でも利用可能なので、カメラの映像をマメに見なくても、敷地に人が侵入した時点で侵入者の存在を知ることができ、すぐに警察に通報するなど、犯罪の被害に遭う前に対応が可能となるので、空き家のような無人の場所には特におすすめです。

AI人検知システムの詳細を見る

ご利用料金・ご注意点

空き家見守り防犯カメラは、標準プランで初期費用0円・月々定額のサブスクプランとなります。
防犯カメラやレコーダーなど、各種機器はもちろん、設置費用やSIMの利用費用も込みの料金なので、手軽な料金で空き家の防犯対策ができます。

料金について

  • 標準プラン(屋外対応防犯カメラ4台を設置):初期費用0円・月額6,930円(税込)
  • AI侵入検知オプション付:初期費用0円・月額10,230円(税込)

機器台、設置工事(簡易設置)、撤去費込みの料金となります。

ご注意

  • 空き家見守り防犯カメラの最低利用期間は2年間となります。
  • 空き家見守り防犯カメラの設置は簡易的な設置工事です。カメラに関しては軒や柱にクリップやビスで留める取付、配線工事は床の上を露出で配線するものとなります。
  • 搭載するSIMは10GBとなります。

【コラム】空き家になった実家、放置していませんか?
防犯カメラ以外にできる空き家の防犯対策をご紹介

基本的に防犯対策は、複数の対策を組み合わせることがおすすめです。
ここで、防犯カメラ以外にできる、空き家の防犯対策について少しご紹介します。

防犯カメラ作動中ステッカーを貼る

防犯カメラ作動中ステッカー

玄関付近や表札の付近など、目立つ位置に「防犯カメラ作動中」のステッカーを貼っておくと、「防犯対策がされている家だ」と印象づけることができます。
泥棒のターゲットにされないためには、セキュリティ対策がされている場所だということをアピールすることが大切です。
(防犯カメラ作動中ステッカーは、弊社の防犯カメラシステムをご利用いただいたお客様には無料でプレゼントさせていただきます。)

郵便物を放置しない

ポストの表札

郵便物が放置されていっぱいになったポストがあると、無人であることが泥棒や不審者にもわかってしまいます。
定期的に回収したり、不要な郵便物は停止するよう手配しましょう。

庭の手入れをする

空き家の庭

雑草が放置されていても、「空き家っぽさ」が感じられてしまいます。
空き家でも可能な限り綺麗に保つことで、家の老朽化を防ぎ、侵入被害の防止につながります。

防犯フィルムを施工する

防犯効果を認められたCPマーク

泥棒の多くは、侵入に5分以上かかったら犯行を諦めるとされています。
窓から侵入する泥棒対策には、防犯フィルムが効果的です。

空き家見守り防犯カメラをご利用いただいたお客様の声

スマホでいつでも見られて安心
長野県/空き家となった実家と見守りで利用

両親が住んでいた実家が空き家になり、放置していたので心配で相談しました。
県外に引っ越してしまったので頻繁に見に行くことはできず、「いつでもスマホで管理できる」というところに惹かれてお願いしました。

「200万画素ってどれぐらい?」と思っていましたが、現地調査で実際にカメラを持ってきていただいて、どんな映像が確認できるか見せてもらい、思っていた以上に綺麗でびっくりしました。

気になったタイミングでスマホで確認できて安心です。ありがとうございます。

設置までしてもらえてありがたい
神奈川県/別荘の管理で利用

以前、自分で防犯カメラをDIY設置しましたが、すぐに壊れてダミーカメラの状態になっていました。
空き家での盗難事件が増えているとテレビで見て、ちゃんと本物の防犯カメラをつけたいと思って相談し、費用も安いのでお願いすることにしました。

やっぱりプロにつけてもらうと、見たい場所をきちんと見ることができて、夜間映像の見え方も自分でつけた時と全然違いました。
この値段でここまでやってくれてありがたいです。

AIの侵入検知が便利
三重県/親が介護施設へ入居したため実家の管理で利用

母が老人ホームへ入居することになり、とりあえず実家を管理することになったので防犯対策でカメラをお願いしました。
あまりマメなほうではないので、人が来たらスマホに自動通知が来るのは便利だなと思い、AI侵入検知オプションもお願いしました。

兄弟二人のスマホで映像を確認できるようにしてもらって、二人で管理できるので安心しています。

「知らないうちに犯罪に巻き込まれた」を防ぐ!
空き家の防犯対策、ぜひプロにご相談ください

空き家には、不法侵入や放火など多くのリスクがあります。
放置すると、思い出の詰まった大切な実家で知らないうちに事件が起きてしまった...ということにもなりかねません。

防犯カメラがあれば、無人の場所でも遠隔で監視・管理ができ、現地にいかなくても空き家の状況確認ができます。

弊社は、個人・法人問わずあらゆる場所でも防犯カメラの設置実績があるセキュリティのプロです。
皆様のお悩みを解決する防犯カメラシステムを柔軟にご提案させていただきます。
まずはお電話、メール、LINEにてお気軽にご相談ください。