防犯カメラの使い方
~防犯以外に役立てる具体例~
防犯カメラの使い方といえば、不審者撃退や犯罪の抑止といった防犯対策、事故や犯罪が発生した後の捜査協力が想定されるかと思います。
もちろんそうした事柄に役立てることが防犯カメラの主目的ではあるのですが、最近では、より幅広い意図や目的に沿った防犯カメラの使い方が拡がっています。
このページでは、防犯対策や捜査協力以外の防犯カメラの使い方について、弊社の防犯カメラをご活用いただいているお客様から直接伺ったお話をもとにまとめました。
防犯カメラの導入を検討されている方、サービス向上や業務改善、新しい息抜きの方法などを模索されている方に参考にしていただけるのではないかと思います。
防犯カメラの使い方
防犯カメラの使い方について、このページでは防犯対策や捜査協力以外の事例をご紹介します。
法人のお客様、個人のお客様、店舗での使い方、事務所での使い方、クリニックでの使い方、など、いくつかの項目に分けながらご案内していきます。
防犯カメラの使い方
法人のお客様
弊社では、工場、商業施設、店舗、事務所、テナントビルなど、業種や環境のさまざまな法人のお客様から防犯カメラ施工のご依頼をいただきます。
以前は純粋な防犯対策を目的にした場合が大半でしたが、防犯カメラの性能向上(画質向上、操作のしやすさの向上、遠隔監視システムの浸透など)に伴って、お客様の防犯カメラ導入目的も多様化してきました。
最近では、業務効率の改善、サービスの向上などを目的にして防犯カメラ導入のお問い合わせをいただくことは珍しくありません。
防犯カメラの使い方:
業務効率改善のための使い方例(法人のお客様)
業務効率を改善するための防犯カメラの使い方には、下記のような事例があります。
- 倉庫や事務所など現場ごとに担当者を配置して行われていた在庫管理を、防犯カメラの遠隔監視システムを活用して事務所内で一括管理する。
防犯カメラの画質が向上したことで、品番や点数などを防犯カメラ映像から正確に読み取れるようになったことを利用して、事務所で遠隔から一元管理する動きが拡がっています。複数の場所に在庫がある場合などは特に大きな業務効率改善につながっています。 - 製造現場で適材適所を実現する。
たくさんの種類がある製造工程において、スタッフさん1人ひとりに各工程の向き不向きがあると伺います。業務効率を改善させるためには、それぞれの方が得意な業務のスキルを高めることが望ましい場合もあるそうで、ベテラン社員さんが防犯カメラ映像から効率の上がる人員配置を決定されるという防犯カメラの使い方を教えていただくことがあります。
防犯カメラの使い方:
サービス向上のための使い方例(法人のお客様)
- 社員教育用のビデオ教材として防犯カメラ映像を活用する。
サービス業のお客様から教えていただいた内容です。
評判がよく顧客満足度の高い接客ができるスタッフさんのノウハウを何とかしてほかの従業員の方へも共有できないかと考えて思いつかれたとのことで、該当するスタッフさんの接客風景を防犯カメラで撮影し、その記録をそのまま社員研修時に活用されています。「百聞は一見に如かず」。他の従業員の方々への接客研修の効率が大幅に向上したそうです。 - 店舗内で遠隔監視システムを活用して人員配置する
広さのある店舗では、マネージャーなどの管理者の方が防犯カメラ映像を手元のスマホやタブレットなどでこまめに確認し、『店舗全体で人員が偏っていないか』『お客様がお困りの場所にスタッフが足りないという状況がないか』などを俯瞰的に見てイヤホンで各スタッフへの移動指示を出洲という防犯カメラの使い方があります。
防犯カメラの使い方
個人のお客様
最近は一般の戸建て住宅に防犯カメラを導入することも珍しくなくなりました。
空き巣被害に効果的な防犯カメラですが、見守りや息抜きといった使い方も拡がっています。
防犯カメラの使い方:
見守りとしての使い方例(個人のお客様)
- 高齢のご両親やお子様を見守る。
弊社でご提供するような専門的な防犯カメラであれば、故障や通信不具合で撮影や記録が途切れるという心配が非常に低いため、『知らない間に外出してしまった』というリスクを下げることができます。 遠隔からご自宅の状況を確認できるため、いつでもどこにいてもスマホやタブレットからアクセスできる点も便利です。
『室内専用の見守り用カメラ』と『弊社の防犯カメラ』は違います
インターネット上では、室内用の見守りカメラとして格安な機材が販売されています。それに比べると、弊社の防犯カメラは工事費用含めたくさんの導入コストが発生するシステムです。
「なぜこんなにコストが違うんですか?」
というお問い合わせをいただくこともあるため少しだけご説明させていただくと、料金が大きく異なる理由は、そもそもの目的や使い方が違うカメラだからです。
見守り用カメラとして手ごろな値段で手に入るカメラは、撮影や記録の安定性、記録容量、防水・防塵性能などにそれほど重きが置かれていないことが一般的です。一方で弊社が取り扱う『防犯』を主目的にしたカメラでは、24時間365日安定して撮影・記録できること、数週間から長ければ数年の記録ができる記録容量、室外に設置しても故障しない防水・防塵性能、などが重視されており、こうした点を網羅するためにコストも高くなるというわけです。
もしもお客様のご使用用途が室内での気軽な見守りであれば、弊社の防犯カメラほどの性能や頑強さは必要ないかもしれません。ご使用用途に合わせてご選択ください。
防犯カメラの使い方:
息抜きとしての使い方例(個人のお客様)
- 愛車やお庭を見て息抜きをする。
お車、バイク、自転車など特に思い入れのある愛車をお持ちのお客様や、ガーデニングに力を入れられているお客様からは、自分の愛車/お庭を見られることを息抜きにしていらっしゃるというお話を伺うことがあります。愛車やお庭を見ることでモチベーションを上げたり、悪天候時にも様子を確認できることで安心できたりもするそうです。
防犯カメラの使い方:具体例
防犯カメラの使い方についてご紹介してきました。
以下ではもう少し具体的な状況も含めてご案内します。
クリニックでの使い方例:
治療室から待合室の様子を確認してサービスを向上させる
デンタルクリニックを開業されているお客様の事例です。
デンタルクリニックは、大人でも子どもでも、苦手な方がいらっしゃいます。
デンタルクリニック特有の機械音を聞くだけで緊張してしまう方も少なくないとのことで、院長先生は患者様が待合室でリラックスできることを優先して、治療室の音が漏れないよう待合室との間に頑丈な壁を設けられました。
ただ、壁で見えなくなってしまうと治療室から待合室の様子が全く分からなくなるためデメリットも発生してしまったそうです。
デメリットとは、例えば下記のような配慮ができなくなくなることです。
- ・待合室での患者様の様子を活かして診察前の挨拶をする
(緊張されていたらそれをほぐす会話、痛そうにされていたらそれを気遣う会話、など) - ・待合室が混み合っていたら、お待たせしているお詫びを伝える
- ・お連れの方がいらっしゃるかどうかを確認して、いらっしゃる場合には診療の説明の同席を促す
こうしたデメリットを補うことに、防犯カメラを活用いただいています。
使い方はシンプルで、待合室の防犯カメラ映像を治療室で端末を使って確認するという方法です。
以上、サービス向上、患者様を見守るためのカメラとして防犯カメラの使い方を工夫していただいている具体例でした。
広い店舗での使い方例:
レジの上にカメラ・レジの下にモニターを置くことで、離れた位置にあるレジスタッフ同士の連携を叶える
敷地の広い小売店舗での事例です。
店舗内に複数あるレジについて、あるレジではお客様が並ばれているのに、他のレジはガラガラ、という状況になることが度々あったそうです。
当然、お客様が並ばれているレジのスタッフさんは忙しく、ガラガラなレジのスタッフさんは時間を持て余してしまいます。
(これでは非効率である上に、お客様へのサービスとしても配慮が足りない、なとかしなくては)と考えられた結果、現在では、各レジの上部に防犯カメラが、レジ下には防犯カメラ映像が映し出されているモニターが配置されています。
モニターでは店内全ての防犯カメラ映像が確認できるため、スタッフさんは、自分が暇なときに忙しくしているレジがあったらすぐに応援に行けるようになったそうです。
管理者による指示で動くのではなく、スタッフさんが自発的に助け合う動きを促進させているとのことで、オーナー様はとても頼もしく感じられているようでした。
レジ上への防犯カメラせっちは防犯強化にも非常に効果があるため、一石二鳥の取り組みです。
防犯カメラの使い方:まとめ
以上、防犯カメラの使い方についてまとめました。
画質が向上し、遠隔監視をはじめ操作や運用のしやすさでも発展が続く防犯カメラは、お客様ごとの工夫次第でさまざまに使い方の幅を広げています。
本ページではご紹介できていませんが、例えば、商業施設での防犯カメラ映像とAIを絡めたマーケティング戦略なども、特殊な事例ではなくなりつつあります。
また、店舗では、密を避ける時代背景を受けて、店内の込み具合をリアルタイムにネット上で確認できる店内閲覧サービスといった使い方も今後普及していくのではないでしょうか。
防犯カメラの使い方については、 「こういう使い方はできないか?」「こんなことを解決する使い方の事例はない?」などアイディアやご質問も随時受け付けておりますので、是非お気軽にお問い合わせください。
防犯カメラの設置はお任せください。
防犯カメラセンターを主催する株式会社トリニティーでは、様々な業種・ロケーションのお客様をお手伝いした経験がございます。
専門業者ならではの料金体系とアフターフォロー、そして経験値で、お客様の問題を解決するお手伝いをいたします。